婚活コラム

お婿さんをもらうのは難しい?婿と婿養子の違いとは?

「お互い一人っ子」というカップルが増えている

一人っ子の場合家を継ぐのはその子だけという事になります。
日本では昔から「女性は男性の家へ嫁ぐ」という考えが基本なので、「娘しかいない」となると、「お婿さん(婿養子)」が欲しい、という家庭も出てきます。

一方で、一人っ子家庭が増えているため、男性側としては、「家を継ぐのが自分だけなのでお婿さん(婿養子)は難しい」という方も少なくありません。
また、婿養子って肩身が狭いのでは?という懸念もあります。


どのようにすれば、お婿さん(婿養子)を得て、円満な家庭を築くことができるのでしょうか?

婿養子のメリット・デメリット

混同されがちですが「婿」と「婿養子」は異なります。
婿は名字が妻のものに変わり、世帯主も妻となること。
婿養子は婚姻届と一緒に養子縁組も行い、妻側の家の子になるというものです。

<婿養子のメリット>
・妻の実家に住めたり、何かと資金援助をしてもらえるケースが多い
・養子縁組により、自分の実家、妻の実家両方の資産を相続する権利が発生する
・大黒柱として妻や子供を養うというプレッシャーが比較的少ない

<婿養子のデメリット>
・相続の権利も発生する代わりに双方の扶養義務も発生する
・血のつながった家族ではない為肩身が狭い場合も
・離婚する場合は離婚手続き以外に養子縁組解消も必要

養子縁組は資産的メリットが大きいのが特徴です。
娘しかいないご家庭で、資産や代々受け継いでいきたいものがある、名を絶やしたくないという場合は婿養子を得ての養子縁組を望まれます。

お婿さんをもらった家庭にありがちなトラブル

女性が嫁いだ場合「嫁にもらってやった」と夫の家族が威張るようなケースもいまだにあります。
一方で男性が婿養子となる場合、なり手が少ないことから妻の実家からは「よくぞ、婿に来てくれました」と感謝され、大切にされて、幸せに暮らしている人も多いのです。

しかし、一方で、養子縁組したのだからと、妻の親が過剰に干渉してくるケースも。
妻がしっかり親をセーブできれば良いのですが、夫1人と妻と母の共同体とで対立する雰囲気になってしまうと関係がこじれ離婚の原因になることも。

事態を防ぐには、結婚前にきちんと取り決めをしておくことも大切です。
同居や近距離別居なら「休日には無駄に訪問しない」「家庭のことは夫婦で決める」などルールを定めておきましょう。

言い出しにくい事でもありますが、結婚後に軌道修正する方が大変です。結婚前にきちんと切り出しておくことです。
妻の方から無駄な気苦労なく過ごせるようにしてあげることは大切です。

お婿さんはどうやって見つける?

お付き合いしている男性が「婿に行ってもいいよ」と言ってくれれば良いのですが、現実はそう上手くはいきません。


しかし、お見合いの場において「婿養子もかまわない」という方も増えています。
家族の在り方に拘らない方が増えたこと、また女性側のご家庭が事業をされている場合、妻側の家業を継いで二代目として活躍したいという男性もいらっしゃいました。


不景気が続いている中、夫婦の財産を豊富に築ことが出来るメリットも見逃せません。
婿養子で構わないという方には、寛容で無駄なプライドが無く、拘りが少ない人に多いので、生活において妻主導で自由に出来る場合も多いですし、仕事に熱中したいから家の細かい事にはこだわらない,妻の好きなように。と、自分の方向性が決まっているからこそ楽に受け入れる方も見受けられます。

とはいえ、出会う男性一人一人に確認していくことは出来ないですから、本当に婿養子可の男性を探すなら、お見合いが一番です。その旨の明記されていますのでいちいち本人に確認する必要がありません。膨大な数の会員の中から条件に合う人を見つけられます。

まだまだ特別視されることの多い「婿養子」ですが、メリットも多く、自ら婿入りを選ぶ男性も確かにいらっしゃいます。

沢山の婚活方法がありますが、「婿養子」に関しては男性の希望が明記されているお見合いがベストなのは間違いありません。

最短距離で成婚を目指しましょう!

婚活を始めたいと思ったらまずは無料相談へ

30代の婚活を成功させるには?! 30代、気持ちも揺れます・・・ 30代、特に女性は出産について現実的に考える必要に迫られ、焦りが出てくる時期ですね。しかし、自分...
関連記事はこちら